雨の日の革靴でおすすめなのは?(マドラスウォークの紹介)

このブログは、革靴の使用後のお手入れを約3年以上、欠かさず継続している革靴好きの情報を発信しています。

今回はmadras Walk(マドラスウォーク) MW8000 を紹介します。

マドラスウォークのMW8000は雨の日でも気軽に履けるため使い勝手がよく、とても気に入っています。

雨の日用の革靴を探している方の参考になれば幸いです。

madras Walk(マドラスウォーク) MW8000 とは?

・雨の日でも履ける革靴

・有名ブランドの革靴

・リーズナブルな革靴

約2年履いた経年変化もあわせて報告します。

マドラスとは?

マドラスは愛知県名古屋市に本社のある、1921年(大正10年)の創業の、歴史のある日本のブランドです。

madras Walk(マドラスウォーク)は三越伊勢丹の紳士靴売り場で取り扱いのある、有名な革靴ブランドです。

madras Walk(マドラスウォーク) MW8000

madras Walk(マドラスウォーク) MW8000は雨の日でも履けるように、撥水効果のある革を使っています。

内側がゴアテックス仕様となっており、外からの水分は通さず、内側の湿気を外に逃がしてくれます。

ソールは合成底となっており、雨でも問題ありません。

価格は1万円代で購入しました。

この値段でゴアテックス仕様でカッコいいなんて、コスパ最高です。

約2年履きましたので、経年変化を報告します。

履いている条件

履いている条件は以下のとおりです。

  • 週1回、ビジネス用として使用
  • 天候に関係なく、晴れの日も雨の日も使用
  • 履く際は「靴べら」を使用
  • 使用後、毎回ブラッシング、乾拭きし、一晩シューツリーを着用
  • 月1回、靴クリームで栄養補給
革靴のクリームの塗り方とは?頻度は?塗りすぎに注意すべし

ポリッシュなどは使用せず、靴クリームだけしか塗っていませんが、甲革は光沢があってキレイです。

フォルムも野暮ったさがありません。

幅はEEEEでゆったり履けます。

使用後のブラッシングは欠かさずやっています。

お手入れの継続は革靴の寿命を大きく左右します。

今回ご紹介する革靴もお手入れの甲斐があって、キレイな状態を保っています。

初心者でもできる革靴のお手入れ方法と頻度とは? 革靴の手入れで必要な道具・セットとは?

甲革の履きジワです。

大きめの履きジワが1本入っています。

シワによって革が裂けている箇所は特にありません。

側面も大きなキズもなく、綺麗ですね。

使用後は一晩シューツリーを入れているので、靴もそれほど曲がっていません。

革靴のシワ伸ばし、シワ取りの方法とは?ひび割れを防ぐために

雨に強いゴアテックス仕様

靴の内面がゴアテックスになっており、外側からの雨の侵入に強く、靴の内部の湿気を外に逃がすため、蒸れません。

雨天時や汗をたくさんかく夏にもってこいです。

靴の中の底はキレイな状態を保っており、中敷の文字もキレイに残っています。

ライニングのゴアテックスもキレイな状態ですね。

カカトの履き口が若干ですが、擦れて摩耗しています。

履く際は必ず「靴べら」を使用していますので、カカトは綺麗ですね。

靴底のカカト部分が削れています。

カカトのゴムがなくなってきているので、そろそろカカトの修理を依頼しようと思います。

革靴の正しい履き方と脱ぎ方とは?

靴底は若干擦り減っています。

非常に軽量

重さが片足約320gで非常に軽量です。

少し残念なところ

履いていて少し残念だと感じたところはグッドイヤーウェルト製法ではないため、オールソール交換ができないことです。

しかしトータルの品質と価格のバランスは素晴らしいと思います。

革靴の使用後のお手入れを約3年以上、欠かさず継続している革靴好きからの情報です。

雨の日の革靴でおすすめなRAYMAR(レイマー) スコッチグレインをおすすめする理由(シャインオアレインⅢの経年変化、欠点も報告)

雨の日用の革靴を探している方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA