革靴の傷は気にしないことにする?消し方・手入れ・修理を考える前に

革靴を履いていると、知らないあいだに傷がついてしまったことってありますよね。

気に入っている革靴に傷が付いてしまったとき、とても落ち込むことはありませんか?

今回は、革靴に傷が付いたときの気持ちの処理の仕方について紹介します。

革靴に傷が付いたとき、ストレスを抱えずに、上手に革靴と付き合っていけるようにしましょう。

革靴の傷で落ち込む

革靴を履いていて、気をつけていても

傷がつくことってあるよね

大切に履いていたお気に入りだったのに

落ち込むよね

傷は元に戻らない

革は一度傷が入ったり、ひび割れたりすれば、元に戻ることはありません。

非常に残念なことですが、革の性質上、そういうものです。

そもそも革靴に傷は入るもの

そもそも日常の中で革靴を履いていれば、程度の差こそあれ、傷は入ってしまうものです。

階段を上がるときにコバをぶつけたり、電車で見知らぬ人に靴をぶつけられたり、いくらこっちが気をつけていても、どうしようもないことは起きます。

大好きな革靴を履いて楽しみたいのに、傷ばかり気にし過ぎてストレスを溜めていては本末転倒です。

ストレスを感じるということは、それほど靴を大切に履いているということです。

靴を大事に履いている自分を褒めてあげましょう。

革靴は履いてナンボで、普段使いすることこそ個人的に最良だと思っています。

普段使いせず、キズが全くないキレイな状態で履かれている靴よりも、普段履きで多少のキズがあっても手入れされ続けている革靴の方がステキではないでしょうか。

そんなに落ち込むほど大事に履いているのは、靴にとってはうれしいことだと思います。

”革靴の傷は元に戻らない。”

この言葉を受け入れて、次に進みましょう。

仕方がない?革靴のシワ入れの失敗(そもそもシワ入れは不要?)

カビが生えてしまったときもキズが付いたときと同様です。

カビもどんなに気をつけていても生えてしまうものです。

カビが生えてしまった場合は、焦らずにカビの対処をしましょう。

キズがついてもカビが生えても、引き続きその靴を大事に履いていきたいものです。

諦めずに手入れを続けていれば、革靴はきっと気持ちに答えてくれるはずです。

革靴の中や内側のカビの取り方とは?家にあるもので使えるものとは?

続けて大事に履いていこう

ブラッシングし、乾拭きし、クリーナーで汚れを落とし、靴クリームで栄養補給してあげると、傷は前より目立たなくなります。

望まず傷が付いてしまって少し落ち込んだ後も、変わらずお手入れを続けて革靴と付き合っていきましょう。

その革靴を大事にすることをあきらめないでください。

革靴の手入れで必要な道具・セットとは?

傷を気にしすぎず、うまく付き合おう

革靴に傷が付くことをあまり気にしすぎず、ストレスを抱えずに革靴と付き合っていきましょう。

まとめ

革靴の傷は元には戻りません。

履いて入れば傷は付くものだと受け入れましょう。

ブラッシングし、乾拭きし、クリーナーで汚れを落とし、靴クリームで栄養補給してあげると、傷は前より目立たなくなります。

引き続きお手入れを続けて大切に履いていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA