革靴を初めて買いたいけど、スニーカーと同じ買い方でいいのかな?
今までスニーカーしか履く機会がなかった方が、初めて革靴を購入される場合、戸惑いますよね。
このブログは、革靴の使用後のお手入れを約3年以上、欠かさず継続している革靴好きの知識・情報を発信しています。
革靴とスニーカーの違いを知って、購入する際の参考にしていきましょう。
目次
革靴とスニーカーの違い
革靴とスニーカーの違いは以下のとおりです。
- サイズの選び方が違う
- 革靴は雨に弱い
- 革靴は手入れが特に必要
- 革靴は靴底の交換ができる構造
サイズの選び方が違う
革靴とスニーカの違いで、一番知っていなくてはならないのが
サイズの選び方が違うことです。
スニーカーはカカトに指が入るくらい余裕を持って履くのに比べて、革靴はジャストで履きます。
普段スニーカーしか履かない方が、就活などで初めて革靴を購入する際は知らないと大きめサイズの革靴を購入してしまうことになります。
この知識は知っておきましょう。
スニーカーより革靴の方がサイズ選びが難しいため、革靴をあまり購入したことのない方はオンラインショップで購入せず、ある程度知識があって、サイズを見てくれる定員がおられるお店で購入することをオススメします。
革靴は雨に弱い
革靴は革の素材上、雨に弱いです。
雨の日に革靴を履く際は、事前に防水スプレーをするか、雨に強い撥水効果のある革靴を履くことをオススメします。
革靴が雨の日で濡れたら、どう手入れすればいい? 革靴が雨の日で濡れたら、どう手入れすればいい?スニーカーのソールはゴムのような材質が多いですが、革靴はゴムのような材質のほか、革のものもあります。
ソールが革の革靴は特に雨の日は履かず、ゴムなどのソールの靴を履くことをオススメします。
↓ 撥水効果のある革靴の経年経過報告です。
雨の日の革靴でおすすめなのは?(マドラスウォークの紹介) 雨の日の革靴でおすすめなRAYMAR(レイマー) スコッチグレインをおすすめする理由(シャインオアレインⅢの経年変化、欠点も報告)革靴は手入れが特に必要
革靴は甲の部分が革でできているため、手入れをせず放置しているとホコリが積もります。
このホコリは甲革の油分も吸い取るため、革が乾燥し、最悪の場合、革が裂けてしまうリスクがあります。
スニーカーに比べて革靴はホコリを残してはいけないため、革靴はブラッシングなどの手入れが特に必要です。
革靴を購入される際は、手入れの道具(少なくとも馬毛ブラシだけでも)をあわせて用意しましょう。
革靴の手入れで必要な道具・セットとは? 初心者でもできる革靴のお手入れ方法と頻度とは?革靴は靴底の交換ができる構造
革靴は靴底の交換ができる構造のため、靴底を交換しながら履き続けることができます。
ただし革靴の製法が「セメント製法」等ではなく、「グッドイヤーウェルテッド製法」の革靴の場合です。
スニーカーでも靴の修理屋で靴底を交換できる場合がありますが、「グッドイヤーウェルテッド製法」の革靴は構造上、靴底交換に適しています。
革靴は自分の足型に沈み込んでフィットしていくため、靴底を交換してもフィット感はそのままで、修理が可能です。
革靴の使用後のお手入れを約3年以上、欠かさず継続している革靴好きの知識・情報を発信
このブログは、革靴の使用後のお手入れを約3年以上、欠かさず継続している革靴好きの知識・情報を発信しています。
革靴のクリームの塗り方とは?頻度は?塗りすぎに注意すべし 革靴とローファーの違いとは?革靴とスニーカーの違いがあることを知って、購入する際の参考になれば
革靴とスニーカーの違いを知って、購入する際の参考になれば幸いです。
まとめ
革靴とスニーカーの違いは以下のとおり。
- サイズの選び方が違う
- 革靴は雨に弱い
- 革靴は手入れが特に必要
- 革靴は靴底の交換ができる構造