オーダースーツをセレクトする流れとは?時間はどれくらいかかるのか?

オーダースーツの購入を

検討しているけど

注文する流れを

知っておきたいなぁ

流れがわかると

安心するよね

オーダースーツを実際に4着ほど作ったことがあるので注文する流れを紹介します。

オーダースーツをセレクトする流れ

オーダースーツを注文する流れは以下のとおりです。

  1. スーツの生地を選ぶ
  2. スーツの型を選ぶ
  3. 細かいパーツを選ぶ

スーツの生地を選ぶ

はじめにスーツの生地を選びます。

デザインは無地、ストライプ入り、チェック柄など、どれにするのか

色はネイビーやグレー、ブラウン、ブルーのどれにするのか

生地の光沢はどの程度のものにするのか

素材はウール、ポリエステル、ストレッチ入りなど、どれにするのか

ポリエステル製とウール製の両方つくったことがありますが、ポリエステルはウールに比べて安価ですが、ウールに比べて伸び縮みがせず、着心地はウールの方が良かったです。

以上のことを店員と相談して決めていきました。

ビジネススーツの相場はいくら?

ここで注意点ですが、スーツ売り場の店舗内は洋服店と同様、照明が昼白色、昼光色ではなく電球色であることが多く、店舗内で選んだ色が屋外で見たときに違っていることがあります。

店員さんに許可取れるとき、屋外か昼白色、昼光色の照明の場所で、生地の色を確認しましょう。

スーツの型を選ぶ

次にスーツのおおまかな型、カタチを選びました。

以前作ったお店ではクラシック型、ブリティッシュ型がありました。

クラシック型はジャケットが深めのVゾーンで強調されたタイプ。

ブリティッシュ型はクラシック型に比べてパッドが薄めで、ジャケットのボタンが高め位置にあるタイプでした。

細かいパーツを選ぶ

スーツのおおまかな型を選んだ後は、細かいパーツを選んでいきます。

中央のボタンは2つボタン、3つボタンのどちらにするか

2つボタンは定番のスタイル、3つボタンはよりクラシックな印象を与えます。

腰ポケットはまっすぐにするか、斜めに付けるか

フォーマルな場ではまっすぐのポケットの方がおすすめです。

腰ポケットの上にチェンジポケットを付けるかどうか

ジャケットの後ろの切り込み(ベント)をセンターベントにするか、サイドベントにするか

ジャケットの丈にゆとりがない場合、センターベントがおすすめです。

スラックスの裾をシングルにするか、ダブルにするか

スラックスにタックを入れるかどうか

他にも細かい調整があります。

オーダースーツ店に行く前に、ある程度希望するスーツをイメージしておいた方が、できあがった後でより満足できます。

(イメージしていなくても、店員さんに相談して作っていけるので心配はないです)

以上がスーツをオーダーする流れです。

この後支払いをして、数週間後にできあがるので、店舗に取りに行くか郵送してもらうかします。

オーダースーツを注文する時間

オーダースーツを注文する時間は、身体測定も含めて1時間30分ほど見込んでおけば大丈夫です。

まとめ

スーツをオーダーする

流れがよくわかったよ

スーツの色は店舗内と屋外では違うから、屋外か

昼白色、昼光色の照明の

場所で生地の色を

確認すればいいのね

可能であれば

ある程度希望するスーツを

イメージしておいた方が

できあがりに

満足できるね

以上、オーダースーツを注文する流れを紹介しました。

  1. スーツの生地を選ぶ
  2. スーツの型を選ぶ
  3. 細かいパーツを選ぶ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA