
革財布を
探してるんだけど、
何かオススメの
財布ってない?

それならsotの財布はどう?
傷に強くて
経年変化が楽しめる
レザーがあるよ!

経年変化が楽しめるのは
革財布の醍醐味だね

10年使用したから
実際どうだったか
レビューするよ!
sotとは
sotは2002年に東京恵比寿で創業されたレザーブランドです。
日本国内で丁寧に縫製され、細部までこだわった革製品を生み出しているブランドです。
革財布のほか、バッグや小物、ベルトやシューズを取り扱っておられます。

sotのロゴとして「オリーブをくわえた鳩」が描かれています。
「オリーブをくわえた鳩」は平和の象徴として知られています。
sot プエブロレザー 財布
今回はsot プエブロレザー 財布をご紹介します。
仕様は以下のとおり。
素材:牛革
サイズ:縦約10cm × 横約11cm × 厚さ約3cm
カード入れ:8箇所
札入れ:2箇所
小銭入れ:1箇所
フリーポケット:4箇所

ブラック、キャメル、
ダークブラウンの中で
ブラックのカラーを
購入してみたよ

かたちはベーシックな二つ折り財布です。
イタリアの「プエブロレザー」が使われています。
プエブロレザーの表面は細かな毛を立たせることでザラっとした手触りが特徴です。
使い込んでいくうちにツルツルした表面に経年変化していきました。
今回、約10年間使用したsotのプエブロレザー 二つ折り財布をレビューします。
使用した感想は以下のとおりです。
- プエブロレザーの経年変化が素晴らしく、マットな質感はなくなり、全体的に光沢が出た
- プエブロレザーはキズが目立たちにくく、普段使いに適している
- ベーシックな財布の仕様が使い勝手バツグン
- 流石に約10年も使用すると、コバの一部分が痛む箇所が出てきた
使用した条件
使用した条件は以下のとおりです。
- 約10年間、普段使いで使用
- 外出するときはいつも持ち歩く
- 数年に1回、デリケートクリームで栄養補給
デリケートクリームはM.モゥブレィ製品を使っていました。
M.モゥブレィのデリケートクリームは1つあるとても重宝します。
財布だけではなく、革のベルトや靴、キーホルダーなど幅広い革製品に使えます。
プエブロレザーの経年変化
プエブロレザーをご存じでしょうか。
プエブロレザーは表面をあえて毛羽立たせることによってマットな質感に仕上げてあるレザーで、sotの二つ折り財布に使用されています。

購入した当初はザラザラした質感で光沢はありませんが、使用していくにしたがって、段々と光沢が出てくる経年変化を楽しめます。
購入して約10年経ち、写真のとおり全体的に光沢が出ており、マットな質感は全くなくなりました。
購入して数ヶ月で光沢が出てきます。
この革の質感の大きな変化がプエブロレザーの特徴であり、革好きにはたまりません。

プエブロレザーは表面をあえて毛羽立たせているため、使用していく際にできる爪の引っ掻きキズなどが目立たちにくく、普段使いに適しています。

キズが目立たず取り扱いやすいので、最初の革財布の購入にも適しているよ!

小銭入れのフタは面積が大きいので、革の質感の良さが存分に発揮されていますね。

使い込んでいくと
写真のように
美しい光沢がでるよ!

ベーシックな財布の仕様が使い勝手バツグン

sotの二つ折り財布はベーシックなカタチなので使いやすいです。
2つ折りでコンパクトなのでパンツのポケットにも問題なく入るサイズです。
コンパクトなつくりですが、カードはフリーポケットを合わせると12枚も収納できます。
気になった点

気になった点としては、
流石に約10年も使用すると、コバの一部分が痛む箇所が出てきたところです。

コバの一部分で痛む箇所が出てきたけど、まだまだ
使っていけそうだよ

sotは各店舗で修理の相談もできるみたいだから
もっと傷んできたら
修理を考えてみようかな
まとめ

プエブロレザーは
経変変化が楽しめて
使い込んでいくのが
楽しくなるね

日本製で
丁寧につくられているのも
魅力だね

プエブロレザーは
キズが目立ちにくいから
気兼ねなく
使えるのもいいね

sotは財布だけでなく
他の製品で
オススメできるものが
たくさんあるよ!
素材:牛革
サイズ:縦約10cm ×
横約11cm × 厚さ約3cm
カード入れ:8箇所
札入れ:2箇所
小銭入れ:1箇所
フリーポケット:4箇所
今回は約10年間使用した、プエブロレザー 二つ折り財布をレビューしました。
- プエブロレザーの経年変化は素晴らしく、マットな質感はなくなり、全体的に光沢が出た
- プエブロレザーはキズが目立たちにくく、普段使いに適している
- ベーシックな仕様が使い勝手バツグン
- 流石に約10年も使用すると、コバの一部分が痛む箇所が出てきた